本文
停電情報の確認方法
「あれっ停電?」と思ったら
毎年、梅雨時期から9月ごろまでを中心に、線状降水帯による大雨や台風が各地で発生しています。
台風や集中豪雨による停電の備えをお願いします。また、停電に関する情報の無料提供サービス(九州電力送配電)がありますので、停電したときにご利用ください。
停電に備えましょう!
携帯ラジオ | 懐中電灯 | 乾電池 | 飲料水・生活用水 |
充電器 | 救急用品・薬 | 食料品 | ホイッスル |
停電に関する情報の無料提供サービス(九州電力送配電)
- 停電情報アプリ
九州エリアの停電・復旧見込み情報が通知されるアプリです。エリア登録が5件まで可能。
詳しくはこちらのページをご覧ください。https://www.kyuden.co.jp/td_service_wheeling_general_outage-app.html<外部リンク>
(ちらしは役場窓口ラックなどに設置しています) - 自動応答サービス/専用ダイヤル(0120-426306)に電話すると、停電情報や復旧見込みを自動音声が答えます。24時間対応。
- チャット受付/チャットで停電に関する問い合わせができます。毎日午前9時~午後6時受付。
- LINE通知サービス/電気使用申込時に登録した携帯電話番号とLINEの登録番号が一致した場合、自動で停電・復旧をお知らせします。
- 携帯メールサービス/電気を使用している地点のほか、市町村・地区別の停電情報も登録できます。利用には事前登録が必要です。
問い合わせ先/九州電力送配電宮崎配電事業所 Tel 0800-777-9443
くわしくはこちらのリンク先をご覧ください。 https://www.kyuden.co.jp/td_emergency_index.html<外部リンク>
九州電力送配電「あれっ停電?と思ったら」チラシ [PDFファイル/257KB]