ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 健康センターからのお知らせ > 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について

本文

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について

HPVワクチン

子宮頸がんを引き起こす原因と言われているHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染を予防するためのワクチンです。ワクチンは以下の3種類あります。

  • 2価ワクチン(サーバリックス)
  • 4価ワクチン(ガーダシル)
  • 9価ワクチン(シルガード)

医療機関へご予約のうえ接種をお受けください。令和7年度予防接種実施医療機関一覧 [PDFファイル/379KB]

キャッチアップ接種

  • 対象  

  次の3つに該当する方

  1. 接種日時点で綾町に住民登録がある
  2. 令和4年4月1日から令和7年3月31日までに1回、または2回接種している
  3. 平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女性

 

  • 接種回数

  1回または2回(不足回数分)

 

  • 接種期間

  令和8年3月31日まで ※無料で接種できる期間

定期接種

  • 対象

  接種日時点で綾町に住民登録のある、小学校6年生から高校1年生相当の年齢の女子  

 

  • 接種回数

  2回もしくは3回

  ※1回目の接種として15歳になるまでに9価ワクチンを受ける場合、6か月の間隔をおいて2回接種を受けて接種完了とすることができます。

  ※高校1年生相当の年齢の方は、令和8年3月31日まで無料で接種できます。​

参考

宮崎県のホームページ

https://www.pref.miyazaki.lg.jp/yakumukansensho/kurashi/hoken/hpv.html<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


その他のお知らせ・情報