ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 福祉保健課 > 児童手当の制度が改正されます

本文

児童手当の制度が改正されます

令和6年10月から変わります

拡充の内容

  • 所得制限の撤廃
  • 支給期間を中学生までから高校生年代まで延長
  • 第3子以降の支給額を3万円に増加
  • 支払月を年3回から年6回に増加(偶数月での支払になります。)

支給対象

 児童(0歳から18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子をいいます。以下同じ)を養育している方

 

制度改正後に児童手当を受給するために新たに申請が必要な方

以下の方については、児童手当を受給するためにお住まいの市区町村への申請が必要になります。

  • 高校生年代の児童を養育している方(現在中学生以下の子を養育しており、児童手当を受給している方を除く。)
  • 中学生以下の児童を養育しているが、所得上限限度額を超過し、児童手当も特例給付も受給していない方
  • 児童の兄姉等(18歳に達する日以後の最初の3月31日を経過した後の22歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にあって親等に経済的負担のある子をいいます。以下同じ。)について監護に相当する世話等をし、その生計費を負担している方(「監護相当・生計費の負担についての確認書」等の提出が必要となります。)
  • 施設等受給資格者である方でその委託等されている児童のうちに、高校生年代の児童がいる方
  • 新たに施設入所等児童となる者がいる方(※)
    (※)対象となる施設等は、児童手当法第3条第3項において定義されている施設のことをいいます。

支給額

児童の年齢 児童手当の額(一人あたり月額)
3歳未満 15,000円(第3子以降は30,000円)
3歳以上高校生年代まで 10,000円(第3子以降は30,000円)

 

支給時期

児童手当は、毎年2月、4月、6月、8月、10月、12月(偶数月)に、それぞれの前月分まで(2か月分)を支給します。
例)6月の支給日には、4月・5月分の児童手当を支給します。

申請猶予期間

「制度改正後に児童手当を受給するために新たに申請が必要な方」に該当する方は、令和7年3月31日までに申請してください。上記期日までに申請された方は、令和6年10月分から遡って児童手当が支給されます。
児童手当を受給するためには申請が必要となりますので、申請を忘れずにお願いします。

支給対象世帯には、9月頃にお知らせ文書を郵送しますのでご確認ください。

 

詳しくはこちら「子ども家庭庁ホームページ」https://www.cfa.go.jp/policies/kokoseido/jidouteate/mottoouen<外部リンク>