ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 社会教育課 > 自治公民館生涯学習講座のご案内

本文

自治公民館生涯学習講座のご案内

 綾町では、町民のみなさんが心身共に健康で豊かな人生を送れるよう「生涯学習」を推進しています。
 町公民館で開催する「町公民館生涯学習講座・自主講座」とともに、各地区公民館で「自治公民館生涯学習講座・自主講座」も開講しています。令和7年度に開講している講座は、添付ファイルをご覧ください。

 新規講座の開講については、希望する講師に相談の上、参加者5名以上(特別区の倉輪・二反野・竹野・割付・久木野々・尾立は3名以上)で各地区の生涯学習推進員より申請をすることが可能です(開講の可否については教育委員会より推進員へ回答)。

 参加申し込みと開講申請については各地区の生涯学習推進員にご相談をお願いします。(現在お住まいの地区以外の地区講座への参加も可能です。)

生涯学習とは?
 一般的には、人々が生涯に行うあらゆる学習、すなわち学校教育・家庭教育・社会教育・文化活動・スポーツ活動・レクリエーション活動・ボランティア活動・企業内教育・趣味など、さまざまな場・機会において行う学習の意味で用いられます。

 教育基本法第3条においては、生涯学習の理念として「国民一人一人が自己の人格を磨き、豊かな人生を送ることができるよう、その生涯にわたってあらゆる機会にあらゆる場所において学習することができ、その成果を適切に生かすことのできる社会の実現が図られなければならない。」と規定されています。

 文部科学省では同法を踏まえ、現在、第3期教育振興基本計画に基づき生涯にわたる一人一人の「可能性」と「チャンス」の最大化に向け、新しい地域づくりに向けた社会教育の振興方策の検討や職業に必要な知識やスキルを生涯を通じて身に付けるための社会人の学び直しの推進など、人生100年時代を見据えた生涯学習の推進に取り組んでいます。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>