本文
令和7年度 認知症カフェ運営団体を募集します
認知症カフェとは、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、認知症の方を支えるつながりを支援し、認知症の方やそのご家族の交流の場です。
町の認知症カフェ開催要件を満たす団体を対象に、補助金を交付し、活動拠点の支援を行います。
対象団体
(1)町内に所在する団体であること
(2)事業を着実に実行することができ、適切な事業運営が確保できる団体
(3)宗教活動や政治活動を目的とする団体、暴力団または暴力団員の統制下にある団体ではないこと
補助対象条件
(1)町内に運営する拠点(一堂に10名以上の参加が可能なスペース)により、月1回以上開催すること
(2)1回あたりの開催時間は2時間以上、かつ、月の開催時間が4時間以上であること
(3)拠点における1回あたり利用者がおおむね5名以上であること
(4)運営スタッフとして介護等に従事した経験のある者、または、認知症サポーター養成講座の修了者等を配置すること
(5)開催時には運営スタッフと運営スタッフ以外の補助者が活動内容の提供にあたること
補助実施期間
- 補助金交付決定後から令和8年3月31日まで
補助額
- 一か月あたり5,000円
申込方法
綾町包括支援センターに下記の書類を提出
提出書類
(1)綾町認知症カフェ運営補助事業実施計画書(別記様式第1号)
(2)綾町認知症カフェ運営補助事業収支予算書(別記様式第2号)
(3)団体の概要・活動内容が分かる書類
(4)その他町長が必要と認める書類
提出書類の様式はこちらからダウンロードできます。